まずはじめに

理事長からのメッセージ

WSOの理事長、山口正人です。ここでWSOの設立の動機と目的をご説明させて頂きます。

個人的な体験ではありますが、1978年にインドのニューデリーを訪れ、日本や他の先進国では想像もつかない極貧に苦しむ人々の悲惨な生活を目にしました。その時に「自分は世界の貧しく恵まれない人達の為にいつか役に立ちたい」と思いました。

その後、1998年にコルカタ(旧名:カルカッタ)で私が最も尊敬するマザーテレサ氏にお会いし、彼女が運営する団体「死を待つ人の家」の活動にボランティアとして参加させて頂きました。その活動を通して、貧しさ故に生きることに苦しんでいる多くの人達や、そのまま死んでいく人達をお世話しながら、「いつか自分もマザーテレサ氏のように、このような貧しい人達の為の社会貢献事業を立ち上げたい」と強く思うようになりました。

2012年12月にバングラデッシュの首都ダッカにてマイクロ・ファイナンスにより世界の貧困撲滅に貢献した事でノーベル平和賞を受賞したマホメッド・ユヌス教授にお会いしました。そのユヌス教授から「マイクロ・ファイナンスだけでは世界の貧困は撲滅出来ない。もう一つ大切なものは教育です。」とご教授頂きました。その「教育」というテーマがWSOの大きな活動の指針となっています。

WSOは世界最貧困国の恵まれない青少年に職業訓練の機会を与え、彼等を「無償の奨学金と生活費の提供」そして「経済的自立から貧困からの脱却」へ導きたいと願い、この考えをWSOの理念としました。

 

略歴:山口正人

学歴 1987年    オーストラリア経営大学院経営学修士号UNSW(MBA)取得

職歴 19721984年 ㈱高島屋 大阪支店、パリ・タカシマヤ勤務(6年間)

   19871988年 ウエストパック銀行 東京支店、オード・ミネット、シドニー勤務

   19881990年 ドミンゲス・バリー・サミュエル・モンタギュー証券(オーストラリア)勤務

           国際株式、債券市場担当のアソシエイト・ディレクター

   199010月~ ㈱日本ブレーン・センター・オーストラリアの代表取締役社長

   20062009年 ㈱エーブル・ネット代表取締役社長

   20137月~ World Scholarship Organization (NPO) 理事長

   20142016年 共愛学園前橋国際大学非常勤講師 経営学 (英語での授業)

   20152017年 文教大学経営学部非常勤講師 経営学 (神奈川県)

語学       英語、フランス語、中国語(初級)

著書       「自分がいなくてもまわるチームをつくろう!」

         (20081月明日香出版:共著)2万部のベストセラーとなる(日本)

         「オーストラリア・ビザ・ガイド(正・続)」(199711月、200012月㈱アルク)

趣味       シドニーさくら合唱団理事長2021

         テニス(1990年度シドニー日本人会テニス部部長)、ゴルフ

         旅行(約60ヶ国を旅行)日本旅行作家協会会員(2009-2012)

         ダイビング(上級)、読書

その他      オーストラリア移民省登録ビザ申請代理人(License No.9688200

               海外留学アドバイザー(登録番号:61068

         ジャパン・クラブ・シドニー(日本人永住者の会)副会長(19972013年)

         シドニー日本人会会員 Food Safety Supervisor資格取得2019

講演会              演題            主催

    2004年  豪州・NZロングステイセミナー  日本経済新聞社・()日豪・NZ協会

    2005年  日本ビジネスセミナー       ウエスタン・シドニー大学

    2006年  オーストラリア経済と日本     東京経済大学

    2007年  オーストラリアビジネスセミナー  中京大学

    2008年  オーストラリア・ビザセミナー   企業ネットワーク・インク

    2009年  豪州の移民法とビジネス      シドニー日本商工会議所

    2010年  オーストラリア・生活セミナー   中京大学

    2011年  豪州の移民法セミナー       インベストメントサロン

    2012年  日本企業とマーケット論      ウーロンゴン大学

    2013年  立命の見つけ方          照隅会(日本)

    2014年  日本と豪州の就労の比較文化    ニュー・サウス・ウエールズ大学

    2015年  日本と豪州の就労の比較文化    メルボルン大学

    2016年  日本と豪州の就労の比較文化    モナッシュ大学

    2017年  日本と豪州の就労の比較文化    シドニー大学